Blog ブログ

腸腰筋からつながる、美しいお尻と股関節

2025年02月15日

こんにちは。代表理事のうまさきです。

「お尻の感覚が感じにくい」
とおっしゃる方が多いように思います。

・股関節の痛み
・脚の歪み
・お尻が締まらない
・お腹がポッコリ
・反り腰 etc・・・

「こんな体の状態だから、
お尻の感覚が感じにくいのよね」

そう思われるかもしれません。
が、実は、そうではなく
体の位置感覚がイメージできていないから、
お尻の感覚がなく
うまく体を整えられないんですね。

ボディコントロールでは、お尻はとても大事なところ。
もちろん、身体はどの部分も重要ですが、
考えてみてください。

たとえば、洗濯したとき、シャツの襟の皺を伸ばすとき、
両手で引っ張りますよね?

片方引っ張ったところで皺は伸びません。
背骨を伸ばすにも、脚を伸ばすにも
一方ともう一方の場所が必要だということです。

もう一方の場所になるのが「お尻」
私たちはココを「体幹の底」と呼んでいます。

お尻の感覚がわかると、
「腸腰筋」も連動させやすくなります。
以下は、それをやってみた例です。

腸腰筋からつながるお尻・股関節の変化

画像の方には股関節の痛みがありました。
そこで、重心位置を整え、
腸腰筋の連動で、引っ張り合う感覚がより
明確に感じられるよう、誘導してみました。

これによって「張り」が生まれ
お尻や脚の形、つながり具合が全く変わりました。
四角く見えたお尻が丸く小さくなり締まり立体的に。
股関節の痛みもなくなりました。
脚も長くなっています。

この感覚を覚えてもらいたいです。

3/18に販売開始となる拙著においても、
腸腰筋を使うために体を整えることについて解説しています。

また、3/9,10の東京ワークショップでは、
腸腰筋と連動する体の整え方をお伝えします。

祝!出版記念「腸腰筋で体幹つなぎ」

東京ワークショップイベントの詳細は↓↓
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/39092


今日も最後までお読みいただき有難うございました。
次回もお楽しみに。


3/18発売 うまさきせつこの初出版本です。
よろしくお願い致します。

書籍「腸腰筋で体幹つなぎ」著者:うまさきせつこ

Amazon 腸腰筋で体幹つなぎ うまさきせつこ

Rakutenブックス